「ブログ」の記事一覧

ユニットバスの「オプション」について 枚方

ユニットバスは大きく分けて、2つの価格帯になります。 メーカー商品には、価格帯によっていくつかのシリーズが揃う ①高いデザイン性や機能性を持つ高額タイプ リクシルのスパージュ、TOTOのシンラなど ②一般的な普及タイプの […]

玄関リフォームひと昔前までは大工事だった玄関ドアですが今は 1日でできます枚方

大工事だった玄関ドアリフォーム『リシェント』で、時代が変わりました 代表がリクシルのリシェントです。リシエントの中でもオススメが、玄関網戸です。 省エネ時代ですから、本当は玄関ドアを開けて風通しよく暮らしたいという人がお […]

10年以上前の古いビルトインエアコンをまだお使いの方は・・・枚方

昨日は暑かったのに、今日は寒い、ほんとうにわかりにくい天気です。 でも もう、夏はすぐそこに来ています(笑) 夏といえば、エアコンです。 サポートガードはビルトインエアコンが得意なのです。 ビルトインエアコンは大きく分け […]

洗面所リフォームするなら・・・

よくお客さんから質問を受けます。 浴室をリフォーム する際はできたら、洗面台も 一緒に変えたいですね。 なぜなら浴室リフォーム の場合は 洗面所の間仕切りも一部カットする必要があるのです。 浴槽が入らない場合がおおいので […]

古くなったキッチンからNEWへリフォームしませんか 枚方

奥さんにとって、キッチンは快適に使いたいものです。 使い勝手の悪さや収納不足などのちょっとしたストレスも、 積み重なると大きなストレスになってしまうこともありますね。 キッチンを使っている時はストレスなく過ごしたいですよ […]

カーポート 強風対策のサポート足枚方

カーポートは基本 片流れでワンサイドに脚があります。 だから強風時には 少し心配ですね。 そんな強風対策のピッタリの製品が「サポート足」です。 あらかじめ、アンカーは打ち込んでおきます。 通常時は カーポートの足部にくっ […]

浴室リフォームすると一戸建て住宅の場合は段差がなくなります寝屋川

寝屋川水まわりリフォームは高齢者にやさしいリフォームでした。 寝屋川の物件でした。 お父さんが高齢だったので、リフォームは高齢者対策を考えて欲しいと、 娘さんからのお願いでした。 水まわりで一番危険なのが、浴室です。 浴 […]

外壁塗装屋根も塗装します

家のパソコンが壊れて悪戦苦闘のイイダです。 みなさん、バックアップはマメにとりましょう。 会社のPCはマメにとっているイイダですが、 家も大事です(笑) さて 先週まで外壁塗装をしていたのですが、また外壁塗装の引き合いで […]

浴室キッチン内装門扉など寝屋川

寝屋川リフォームのちょっと懐かしい画像です(笑) 築50年くらいのため、石垣が崩れ始めていましたので補修しました。 左官工事で、もう石垣もくずれません。 鉄の門扉も老朽化でヒンジが折れたため、軽いアルミ製のリクシルの門扉 […]

マンションリフォームフローリングは遮音LL-45が標準です枚方

マンションリフォーム フローリングは遮音LL-45が標準です。 最近はどこのマンションも音に対して基準が厳しくなってきています。 20年ほど前はこんな基準もなかったのです。 一戸建て住宅のフローリングとの違いは カンタン […]

ビルトインエアコン壁埋込大阪枚方

やっと春らしくなってきました。 春が過ぎると、すぐ夏です。 夏といえば、エアコン、ビルトインエアコンです。 最近のビルトインエアコンの特徴は 電気代が昔の半分で済みます。 この画像の事例は、枚方のビルトインエアコンの事例 […]

防音室つくりました事例交野

ピアノ教室をされるお客様のために外に音が漏れにくい部屋をつくりました。 通常、防音室は 部屋の内側にもう部屋を新しくつくる構造です。 壁、天井、床も防音対策ようの素材です。 でも、とても費用がかかるのです。 マンションな […]

外壁リフォームはサイディングボードに外壁塗装の事例精華町

最近の新築の外壁は7割くらはこのサイディングボードです。 特に多いのが窒業系サイディングボードです。 新築時の設置費、材料費が安く済む上、施工が簡単なんです。 モリタルのように熟練の左官工も必要ないので、 学校をでたばか […]

キッチンのフードの取替えがシステムキッチンのリフォームに交野

先日の物件ですが、「キッチンのフードの取替え」にお伺いした奥さんから 最新のシステムキッチンのカタログをお見せしたら、あらよ、あらよと システムキッチンのリフォームが決まりました。とても嬉しかったです(笑) 実はレンジフ […]

外壁塗装完了しました枚方

枚方で施工していた外壁塗装が完了しました。 1日だけ雨でしたが、順調にすすみました。   和風の家でしたので、塗料はツヤなしで外壁塗装しました。 格式のある家なので 丁寧にできあがりました。   電動 […]