寝屋川市の風呂浴室リフォーム事例です。
今は元気だけど、将来に備えてバリアフリー対策がいっぱいの浴室リフォームでした。
シニア、60歳を超えると、今までできたことが ふとしたときにできなくなることがあります。
そんな場面を考えて 風呂浴室リフォームを 対策しました。
ユニットバスはTOTOのリモデルです。浴室暖房を入れるのに天井高の関係でリモデルです。
TOTOはバリアフリーの商材がそろっています。
L型手スリ、I型手スり、シャワー兼用バー、入口の段差解消、そして浴室暖房乾燥機など
風呂浴室のバリアフリーがいっぱいです。

L型手スリ 浴槽横です

入口の段差解消 一戸建てのリフォームはほぼ可能です

入口の縦のI型手スリ

このシャワーバーは手スリ兼用です。つまり手すりにも使えるスグレモノです

浴室暖房機 冬場は特に効果あります。オススメです。

左は浴槽フタのフックです。案外フタは邪魔になります(笑)

手スリ兼用シャバーです。とても使いがってがいいのです。









