Author: admin

リクシルでした京田辺

京田辺のリフォーム物件で、エクステリアのカーポートでした。 カーポートはリクシルです。 とてもおしゃれな曲線のRタイプです。 玄関前の場所のため できる限り大きくとるため、 境界のギリギリまでとりました。 既存 […]

大理石の床は滑りやすく危なかったのです枚方

枚方の風呂浴室リフォームの物件でした。 タイル貼りの在来候工法からユニットバスにリフォームでした。 リフォーム前はなんと床が、大理石だったのです。 豪華なのですが滑り易くて冷たく、浴室にはむかない素材でした。 なにより危 […]

浜松のトクラス工場の視察に行ってきました。

久しぶりに新幹線にのろ浜松まで行ってきました。 浜松って、あの徳川家康の発祥の地、そしてホンダ、スズキ、ヤマハの発祥の土地です。 トクラスって数年まえまでヤマハという名でキッチンやユニットバスを売っていたのです。 &nb […]

キッチン、順調に進んでいます京田辺

キッチンリフォーム京田辺、シスエムキッチンもほぼ入り、 順次 セットしていてます。   後方の今まで壁付けキッチンがあったところには、 キッチンパネルを張り終りました。 窓まわりもパネルを張りました。 以前の棚 […]

枚方玄関リフォーム かつては高額で時間のかかる玄関が1日でリフォームできました枚方

玄関というより、勝手口リフォームでした。 枚方市の牧野の物件でした。 製品はリクシルの「リシェント」です。 たった1日で 施工完了です。 カンタンにいうと、カバー工法という、枠を削らずに施工するのです。 少し前までは玄関 […]

木部専用の外壁塗装 ビフォー アフター京都市

外壁が木部の場合はモルタル壁やサイディング壁とは違う種類の塗装を使います。 木部専用の塗料をつかいます。「木」独特の木目を出すためです。 昔の木造の小学校の校舎などは「古き良き日本」というイメージです。 木がもつ独特の […]

キッチンリフォーム はじまりました京田辺

キッチンリフォームが京田辺が始まりました。 壁付けから対面型のペニシェランタイプへの変更です。 最近は対面型キッチンへの変更が多いです。 LDKのサイズや場所にもよりますが、オススメのタイプです。 壁面もキッチンをすべて […]

リフォーム ビフォー アフター画像

今ままでの リフォームのビフォー アフターをピックアップして遊んでました(笑) ヒナ形があるとカンタンなのでおもしろいのです。 すぐつくれるようになります。   でも、ビフォー アフターの画像はつくるまで時間か […]

ビルトインエアコンの打合わせが多いのです。

ビルトインエアコンの打合わせが多いのです。 梅雨明けです。今日もうだるような暑さの1日でした。 こんなときは涼しいエアコンが必需品です(笑) イイダは最近車のエアコンが故障して エアコン無しの生活は 難しいことを実感しま […]

マンションリフォーム 水まわり 風呂浴室 洗面 トイレでした京田辺

京田辺のマンションの水まわりリフォームで風呂浴室、洗面、トイレでした。 中古のマンションを買われてのリフォームでした。 風呂浴室はリクシルのマンション用ユニットバス【 リノビオV】です。 リノビオVはマンション用の風呂浴 […]

タンク付トイレと給湯器取替えでした四条畷

四条畷の一戸建て住宅です。 トイレリフォームと給湯器取替えでした。 トイレは少し臭いがでてきた状態で永年の仕様で老朽化してきたので、取替えになりました。 床や壁はまだ大丈夫だったので、最終的にトイレ本体とウォシュレットの […]

高齢者リフォーム寝屋川 浴室のバリアフリーはこれで安心です

TOTOのサザナです。 タイル貼りの風呂からユニットバスへのリフォームでした。 高齢のお父さんが手すりが無かったのでとても心配だったそうです。 高齢者対策としてできる限り手すりをつけました。 浴槽横にL型手すり、入口ドア […]

枚方テラスリフォーム リクシルのテラス『シュエット』はグッドデザインのテラスです

リクシルのテラス『シュエット』は なんといっても おしゃれなんです。 あまり おしゃれとは縁のないイイダが言っても説得力名がないけど(笑) 一度見てください。 といっても見れませんので、 施工事例をアップします。 テラス […]

フローリングリフォーム 上貼りと床をはがして貼る、どちらがいいのでしょうか枚方

フローリングリフォームには、古い床板をはがしてから貼る方法と、 はがさずに上から重ね貼りする方法があります。 当然、どちらもメリットとデメリットがあります。 床が沈む、床鳴りがするといった場合は、床に腐食やゆるみの可能性 […]