「マンション」の記事一覧

マンション浴室リフォームは「リノビオV」がオススメです

通常、浴室リフォーム は「マンション用」と「一戸建て住宅用」の2種類です。 マンション用浴室の特長は当たり前ですが 「水漏れ厳禁」が原則です。 なぜならマンションの場合は 水が漏れた場合は下の階の方とトラブルがおこる可能 […]

トイレリフォームはTOTOピュアレストMR寝屋川

寝屋川のトイレリフォームを施工しました。 事務所と住居宅の2ケ所ですが、 今日は住居宅のリフォームアップします。。 マンションで、こちらはペットのインコちゃんが クッショフロアーをつつき、張りかえました。 壁のクロスも傷 […]

トイレリフォームはTOTOピュアレストQR寝屋川

寝屋川のトイレリフォームを施工しました。 事務所と住居宅の2ケ所を1日で取り替えました。 まずは事務所からです。 マンションなのですが床下はいかんでだったので TOTOピュアレストQRでリフォームしました。 マンションは […]

マンションリフォーム 娘さんと孫と同じマンションに住みたい枚方

枚方市駅の駅前のマンションでした。 フローリングが床暖房ためか、波うっていました。 駅近のアクセス抜群なのに勿体ないです(笑) 高齢の両親が娘さんと孫と同じマンションに住みたい、 といことで購入されたそうです。 フローリ […]

マンション 畳からフローリングへ枚方

先日リフォームした枚方のマンションのリフォームです。 畳からフローリングへのリフォームでした。 マンションの場合は遮音性能がキビシイので必ず遮音性能が明記された フローリング材を使用します。 マンションの場合は安くできる […]

畳からフローリングへのリフォーム完了です枚方

枚方の長尾のマンションの 畳からフローリングへのリフォーム完了です。 6畳の部屋で思ったより早く完了しました。 敷居の高さにあわせたフローリングリフォームでした。 フローリングはエーダイの【ダイレクト・エクセル40RG】 […]

今日から畳からフローリングへのリフォーム開始です枚方

  枚方の長尾のマンションでリフォーム開始です。 和室6畳をフローリングへのリフォームです。 敷居の高さにあわせるフローリングリフォームで 1部屋のみなのでシンプルです。 クローゼットなどの干渉する設備もなく […]

本当にマンション全面リフォームでした枚方

枚方のマンションリフォームでした。 住みながらのリフォームでしたので、 荷物の移動に時間がかかりましたが大丈夫でした(笑) リフォームの内容は水まわりの浴室、洗面、 そしてシステムキッチンでした。 トイレは1年前にリフォ […]

フローリングリフォーム決まりました枚方

枚方のマンションでフローリングリフォーム決まりました。 「畳からフローリングへ」のリフォームです。 お子さんの勉強部屋です。 敷居の高さにレベルを合わせる工法なので、、 比較的簡単なんです。 もちろん大工さんの腕次第です […]

水まわりリフォームキッチントイレと洗面でした枚方

枚方のマンションリフォームで まずキッチンとトイレのリフォームさせてもらいました。 すべてTOTOでした。 キッチンは「ミッテ」でトイレは「ピュアレストMR」でした。 以前のキッチンは昔ながらの湯沸かし器が正面にありまし […]

フローリングリフォームの 通常は遮音性能はLL-45です枚方

枚方のマンションリフォームの物件で フローリングリフォームがメインでした。 通常は遮音性能はLL-45です 既存のフローリングが床暖房のせいか ハガレはじめていました。 新築のときから張り替えていないそうです。 そこで新 […]

キッチンリフォームがWサポートシンクで有名なリクシル・アレスタでした枚方

枚方東山のマンションでした。 キッチンリフォームは「Wサポートシンク」で 有名なリクシル・アレスタでした 「Wサポートシンク」は「2段調理棚」のことで、 シンクの内側が2段あるのです。 シンクの中で水切りができるので と […]

マンションのフローリングリフォームは遮音LL-45がオススメです

マンションでフローリングリフォームする場合 一般的に管理組合からの指示は「遮音性能LL-45」がほとんどです。 20年くらい前の床はカーペットがメインでした。 でも今はフローリングがメインで 騒音に対する基準が設けられて […]

中古マンションリフォームの打ち合わせに行ってきました

リピターの方から連絡を受けて、 大阪市の中古マンションリフォームの打ち合わせに行ってきました。 以前もマンションリフォームでしたが、新しく中古マンションを購入され、 リフォームの依頼です。ありがたいことです。 今回は基本 […]

間取り変更 間仕切り壁を取り1部屋にすると枚方

先日マンションにお住まいの方から連絡いただきました。 日当たりのいい2部屋を広いLDKにできないか?と。 実はマンションの場合、カンタンなんです。 構造が隣との壁でもたしているからです。 お子さんたちが出て行き、使わない […]