「浴室」の記事一覧

ユニットバスからユニットバスの浴室リフォームの場合は安いのです枚方

ユニットバスからユニットバスの浴室リフォームは 在来工法からのリフォームと違い、 タイルや壁の解体などの必要がないため、 工事費が安くなるのです。 特にマンションの場合は既存がユニットバスの場合がほとんどです。 だから安 […]

TOTOサザナの浴槽は5つの形状があります

2020年ユニットバスリフォームNo.1 サポートガードはラウンド浴槽の設置実績が豊富です!ラウンド浴槽の施工例はこちら TOTOの浴槽ですが、5つのタイプがあります。 ①クレイドル浴槽 ②ラウンド浴槽 ③ワイド浴槽 ④ […]

浴室リフォームパネルを一面変えるだけでオシャレになります枚方

枚方のマンションリフォームでした。 マンションでしたから、既存の浴室もユニットバスでした。 ユニットからユニットはハツリ工事が発生しないので 工期が短縮されます。 浴室リフォームでオススメリフォームが 「4面のパネルのう […]

浴室リフォームTOTOシンラ完成画像できました高槻

TOTOのシンラですが、先週ほぼ完成していたのですが、 「浴室用内窓プラマードU」もセットでき完成しました。 この「内窓」で寒さもほとんどなくなります。 「シンラ」はTOTOの最高級バスルームで 肩楽湯と腰楽湯の同時使用 […]

浴室リフォーム TOTOのファーストクラス浴室「シンラ」完成しました高槻

高槻でリフォーム工事していたTOTOの最高峰浴室「シンラ」完成しました。 元はタイル張りの在来工法の風呂でした。 冬場はとても寒かったそうです。 この「シンラ」は1600×2000の大きさです。 TOTOではこの「シンラ […]

浴室用内窓は浴室の温度を外に逃がしません

浴室の温度が一番逃げる場所はどこだと思いますか。 答えは「窓」です。 窓は壁と比べて極めて薄いのです(笑) 寒さは実は半分以上が窓から逃げています。 だから窓から暖気が逃げないようにする『浴室内窓』は とても効果があるの […]

TOTO浴室最高級「シンラ」決まりました。動画有

浴室リフォームで最高級「シンラ」が決まりました。 枚方の隣町「高槻」です。 ご自宅のお風呂で「肩湯」をご希望の方は「シンラ」おすすめです。 シンラの特徴はなんといっても「肩湯」です。 浴槽につかりながら 肩の部分にお湯が […]

浴室は縮小してサザナ1616です四条畷リフォーム

四条畷の浴室リフォームでした。 とても大きい浴室で いつもなら広げてください、のリクエストが 小さくしてくださいでした。 リフォーム前は2000×2400のサイズで 浴室の中にサウナルームもありました。 サウナは洗面所を […]

浴室リフォーム タイル張りの風呂からユニットバス・リモデルへ 枚方

枚方の浴室リフォーム事例です。 壁や床がタイル張りの古くて寒い風呂でした。 昔の古いタイル貼りの風呂葉本当に寒いですもんね。 床もタイルなので、冬は風呂にはできる限り 入りたくないほどの冷たさ、だったそうです。 新しいユ […]

マンションの水まわりと間取り変更とフローリング枚方

枚方牧野のリフォーム事例です。 マンションリフォームで水まわりと間仕切り変更、 フローリング、内装ドア、玄関収納などでした。 間仕切り変更      フローリング      内装ドア 玄関収納 &nb […]

マンションの全面リフォーム事例大阪市

リノベーション 全面 水まわり マンションリフォーム    大阪梅田のスケルトンの全面リフォーム物件でした。 梅田ですので、駐車料が馬鹿になりません(笑) さて、このリフォーム物件は水まわり全部と 内装ドア、フローリング […]

「エアコン」「浴室」「本聚楽」「フローリング」「トイレ」「屋根葺き替え」「外壁塗装」「玄関リフォーム」枚方

換気ができるエアコン取り付けました枚方NEW 枚方禁野の方でリピータの方でした。 換気ができるエアコン【ダイキンうるさらX】取り付けました。 コロナ対策にピッタリのエアコンです。 詳しくいうとコロナ対策には外からの空気を […]

浴室はタイル貼りからユニットバス「リモデル」へのリフォーム事例寝屋川リフォーム

寝屋川の浴室リフォームの事例です。 リフォーム前はタイル貼りの在来工法だったので 冬は底冷えのつらい寒い風呂だったそうです。 リフォーム後はユニットバスなのでポカポカのです。 この事例は暖かくてクッションが効いているTO […]

浴室リフォーム寒くなってきたせいか浴室リフォームの問い合わせが増えてきました枚方

師走になったせいか、「浴室リフォーム」の問い合わせが 急に増えてきました。 昨年は1年を通じて「浴室リフォーム」が多かったのですが、 今年はなぜか 少なかったのです。 メーカーの営業マンに おこられています(笑) 冬に風 […]