「浴室」の記事一覧

浴室リフォームは高齢者対策がいっぱいの浴室です茨木

茨木浴室リフォームでした。 身体の弱くなったお母さんのために浴リフォームされました。 以前はタイル貼りの床が冷たいお風呂でした。 「暖かい浴室を」ということでユニットバスが決まりました。 1800×1800の大きなサイズ […]

浴室リフォーム浴室は【サザナ】でした枚方

枚方の一戸建ての水まわりリフォームのうち一つが浴室リフォームでした。 浴室は TOTOのサザナで、浴槽は暖かさが持続する魔法瓶浴槽です。 さらに2段浴槽、つまりラウンド浴槽です。 この浴槽は節水タイプなので、水道代が超節 […]

浴室リフォームはマンションの定番は【リノビオV】です枚方

枚方東山のマンションリフォームでした。 高齢のお母さんとお住まいでしたので「高齢者対策」の 手すり等もいっぱいつけました。 リクシルの【リノビオV】はマンションの浴室リフォームの売れ筋です。 商品が使いやすいのとコストパ […]

浴室スパージュ 【肩湯】は極楽気分です枚方

枚方の浴室リフォームの事例です。 リクシルのショールームで浴室を案内したら、 あれよあれよという間に【スパージュ】に決まりました。 さらにベンチシートタイプです。 ベンチシートは椅子に腰かけるのではなく 壁の前のベンチに […]

浴室はマンションなので【リノビオV】です寝屋川

寝屋川のマンション、浴室リフォームでした。 マンションなので売れ筋No.1のリクシル【リノビオV】でした。 以前の浴室サイズが1300*1600でしたが スペースをみつけ1400*1600のサイズにアップしました。 通常 […]

浴室はマンションの定番「リノビオV」でした京田辺

京田辺の浴室リフォームの事例です。、 浴室リフォームはリクシルのマンション用【 リノビオV】です。 マンションなのですが浴室のスペースが広いのです。 だから浴槽は2段のラウンド浴槽でした。 2段浴槽の特徴は節水効果が高い […]

浴室リフォームは【リノビオV】でした京田辺

京田辺マンションの浴室リフォームでした。 浴室リフォームはマンション用浴室の定番【 リノビオV】です。 浴槽は2段浴槽、つまりラウンド浴槽です。 このラウンド浴槽ができるには広い浴室が必要なんです。 ラウンド浴槽のメリッ […]

肩湯がある【シンラ】は最高のユニットバスです高槻

サウナによくある肩湯、肩から湯がでてくる浴槽が最近よく売れています。 健康志向の強い方はピッタリのユニットバスです。 毎日、自分の家で温泉気分を味わう商品です。 これから寒くなるシーズンにピッタリの浴室です。 【シンラ】 […]

浴室リフォーム 水はけの良い【サーモ床】です大阪市

浴室リフォームでした。 ユニットばすはリクシルの【リノビオV】です。 大きさは1300✕1700つまり1317です。 ちょと前までこのサイズは1216しか無かったのです。 いい時代になりました(笑) 【リノビオV】の一番 […]

浴室リフォーム暖かくて安全な浴室ができました寝屋川

寝屋川浴室リフォームの物件でした。 在来からユニットバス【サザナ】へのリフォームでした。 タイル床だったので以前はとても冷たかった浴室だったのです。 そこで床の冷たさにために【TOTOのサザナ】です。 なにしろ「ほっカラ […]

浴室リフォームはマンションの定番【リノビオV】でした京田辺

京田辺のマンションリフォームでした。 浴室リフォームはリクシルのマンション用浴室の定番【 リノビオV】でした。 実はリノビオといってもリノビオは2タイプあります。 【リノビオV】はオススメの商品ですが、 もうひとつの【リ […]

【スパージュ】お風呂を愛する国のバスルーム枚方.1

浴室で【スパージュ】ってご存知ですか。 リクシル、かつては【INAX】と呼ばれていた会社の最高級ユニットバスです。 【スパージュ】は「お風呂を愛する国のバスルーム」というフレーズで 一躍有名になったのです。 特徴は【アク […]

浴室リフォームは暖かさが持続するサーモバスでした交野

交野浴室リフォームでした。 一戸建て住宅の浴室でしたが、 ビフォーもユニットバスです。; つまりユニットからユニットでした。 マンションのようです(笑) ハツリ工事がないので工期は2日間短縮できます。 ユニットバスはリク […]

浴室ベンチシートはオシャレなんです枚方

浴室の洗い場は通常は壁にむかいますが、 壁に腰かける「ベンチシート」タイプもあります。 TOTOではサザナのFタイプです。 以前からあります。 足腰の弱い高齢者用として開発したようですが、 発想をかえればとてもおもしろい […]